クロス工事も終わり、そろそろキッチンなどの設備機器の取り付けが始まっています。 これは「エコカラット」素焼きのタイルが室内の湿度調整したり、消臭をしてくれます。 玄関ポーチの床は300角の大きなタイルで仕上げます。
Read MoreTEL : 0172-35-6111
Blog
クロス工事も終わり、そろそろキッチンなどの設備機器の取り付けが始まっています。 これは「エコカラット」素焼きのタイルが室内の湿度調整したり、消臭をしてくれます。 玄関ポーチの床は300角の大きなタイルで仕上げます。
Read Moreこちらも内部の「仕掛け」です。塗装がすんだところ。 すでに壁のクロスが貼られています。白いパネルは暖房用のパネルヒーター。 畳が収まってその下は引き出しになっています。ここは洗濯物の処理をする場所で、引き出しにはアイロン […]
Read More内部ではあまり見慣れない造作も有ります。これはなんでしょう? 塗装屋さんやクロス屋さんも現場に入っています。 建具屋さんが入って、照明器具も付き畳もOK。これは「押入れ」です。
Read More外壁が進んでいる間に内部では造作が進んでいます。これはLDKのキッチンが収まるカウンターの部分ですが、壁の飾り棚状の部分「ニッチ」の下地が出来上がったところです。 収納の内部の棚なども取り付けが進んでいます。これは玄関の […]
Read Moreダイライトの上にサッシを取り付けてからから「透湿防水シート」を貼ります。写真のシートはサイデイングメーカー純正の遮熱タイプのシートで、夏の日射熱を室内に伝えないスグレモノです。 サイディングの施工は金物で止めるタイプなの […]
Read Moreこの現場で使っている材料や工事の内容です。 火山灰を原材料にしている「ダイライト」という燃えない外壁の下地板です。「地震と火災に強い」と分かりやすい説明が印刷されていますが、他に水分やシロアリにも強い材料です。 ここにも […]
Read More「建て方」の初日です。最近は安全性を優先するので、先に足場ができてから木材の工事がはじまります。初日は土台を敷くところまで。 二日目はいよいよ「上棟」です。大きいクレーンが木材をどんどん運ぶので、午前中で一階のカタチがで […]
Read More地盤補強が終わると次は基礎の工事です。 機械で地面を掘って…… 前回のパイルが切り揃えてある高さで砂利を敷いて均します。 型枠と鉄筋を組んでコンクリートを「打ち」ます。これが逆Tの字型の底の部分。 このあと枠を外して別な […]
Read More前回「杭打ち工事」と書きましたが、正式には「地盤補強」だそうです。 コンクリート製のパイルがたくさん並んでいます。 場所によって丈夫な地盤の深さが違うので、今回は三種類の長さです。 大きなドリルで最初に穴を掘って、そこに […]
Read More前回は準備の段階まででしたけど、工事を本格的に始める前に神主さんにお祓いをしていただきます。 普通は現場で「地鎮祭」を行うのですが、今回はお天気が悪いと困るので岩木山神社さんにおじゃましました。 これは「奉告祭」というス […]
Read More