
道路と敷地の高低差が有り、道路もゆるい坂になっています。高低差を解消するために既成のL型擁壁を使います。重量があるので安全第一で施工しています。 お彼岸の間は少しお休みしていよいよ基礎工事です。地盤調査で硬い地盤だと解っ […]
Read MoreTEL : 0172-35-6111
Blog
道路と敷地の高低差が有り、道路もゆるい坂になっています。高低差を解消するために既成のL型擁壁を使います。重量があるので安全第一で施工しています。 お彼岸の間は少しお休みしていよいよ基礎工事です。地盤調査で硬い地盤だと解っ […]
Read More展示場は井戸水を利用した融雪ですが、井戸水が簡単に出ない場合最近は熱源をヒートポンプにしています。 配管工事は井戸水利用の場合と同じなのですが、配管の中には温水暖房に使用するの同種の不凍液が入ります。 右側にあるのが熱源 […]
Read More外部もほとんどの工事が終了しました。予定通り7月中のお引渡しです。 手摺とポストが最後になりました。 左から見た全景です。 左側から見たところ。エアコンは寒冷地用の強力タイプです。
Read More足場がなくなると外部の工事も始まります。緑色のシートは雑草が生えないようにするシートです。 カーポートも組み上がりました。 建物より前の部分は土間コンクリートです。この状態はコンクリート打設の直前です。
Read More内部のクロスの施工も終盤です。この工程の後でドアや引き戸などの建具が取り付けられます。 このタイミングでは床にはシートと薄い板の床材保護がされています。 外部は玄関まわりのタイル施工も進んでいます。
Read More